ルピシア グラン・マルシェ2017 予約しました(*^_^*) [ルピシア]
ここ数日、急に去年のGWに横浜で開催されたルピシア グランマルシェ2016@横浜について書いた日記へのアクセス数が増加しました。あれ??と思って調べたら、この週末(4月1日・2日)に2017シーズンの第1回目が山形で開催されるんですね!(*^。^*)

そこで、今年の横浜会場で開催されるグラン・マルシェの事前予約をまだしていなかったことを思い出し、早速予約しました(*^_^*)
去年の反省を踏まえ、今年は初日の一番早い時間を予約!
その理由は:
・初日に既に完売していた商品があったから
・朝一が空いてる
です。
去年も一番早い時間帯に行ったのですが、開催2日目だったのです。食べたかったマカロンがすでに初日で完売していました(T_T) 今年はそういうことがないように初日に行きます!
過去の日記にも書いてますが、参考までに私のおススメポイントを紹介します。
※ただし、去年までは誰でも入れるイベントでしたが、今年から会員限定のイベントに変更になったようですので、去年までとは色々システムが変わっている可能性があります。去年までの参考情報としてご覧ください。
・事前予約
混雑時に優先的に入れるというのはもちろんのこと、お土産が貰えます(←こっちの方が重要度高い!)
今年のお土産は何かなぁ?楽しみです(*^_^*)
・反時計まわりに進む
順路が決まっているわけではないですが、何となく時計回りに皆進んでいきます。反対周りの方が空いてます(朝一の場合は特に!ほぼ人いないです)
・現金は多めに用意しておく
クレジットカード払いもできると思いますが、ある程度高額購入じゃないとカード使えなかったり、カード使えるレジの数が少なかったりして混雑します。現金払いの方が早いので、現金持っていくことをお薦めします。
週明けになったら、山形会場の情報が色々ネットにアップされると思うので、それを見て今年の作戦を立てたいと思います(*^。^*) 楽しい季節になってきました♪
5月13日(土)のイベントレポートはこちら↓
ルピシア グランマルシェ2017@横浜に行ってきました
過去の日記はこちら↓
お茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ 2016@横浜へいってきました①
お茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ 2016@横浜へいってきました②

そこで、今年の横浜会場で開催されるグラン・マルシェの事前予約をまだしていなかったことを思い出し、早速予約しました(*^_^*)
去年の反省を踏まえ、今年は初日の一番早い時間を予約!
その理由は:
・初日に既に完売していた商品があったから
・朝一が空いてる
です。
去年も一番早い時間帯に行ったのですが、開催2日目だったのです。食べたかったマカロンがすでに初日で完売していました(T_T) 今年はそういうことがないように初日に行きます!
行くことを検討している方へ
過去の日記にも書いてますが、参考までに私のおススメポイントを紹介します。
※ただし、去年までは誰でも入れるイベントでしたが、今年から会員限定のイベントに変更になったようですので、去年までとは色々システムが変わっている可能性があります。去年までの参考情報としてご覧ください。
・事前予約
混雑時に優先的に入れるというのはもちろんのこと、お土産が貰えます(←こっちの方が重要度高い!)
今年のお土産は何かなぁ?楽しみです(*^_^*)
・反時計まわりに進む
順路が決まっているわけではないですが、何となく時計回りに皆進んでいきます。反対周りの方が空いてます(朝一の場合は特に!ほぼ人いないです)
・現金は多めに用意しておく
クレジットカード払いもできると思いますが、ある程度高額購入じゃないとカード使えなかったり、カード使えるレジの数が少なかったりして混雑します。現金払いの方が早いので、現金持っていくことをお薦めします。
週明けになったら、山形会場の情報が色々ネットにアップされると思うので、それを見て今年の作戦を立てたいと思います(*^。^*) 楽しい季節になってきました♪
5月13日(土)のイベントレポートはこちら↓
ルピシア グランマルシェ2017@横浜に行ってきました
過去の日記はこちら↓
お茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ 2016@横浜へいってきました①
お茶の祭典 ルピシア グラン・マルシェ 2016@横浜へいってきました②
春の芽吹きを思わせる新柄ランチョンマットで気分があがる(*^。^*) [キッチングッズ・テーブルウェア]
年度末でさすがにちょっと忙しい。週末もちょこちょこ仕事して、毎日残業も重なってくるとちょっとストレスたまり気味。ストレス発散!と仕事帰りにお気に入りのお店に立ち寄って新しいランチョンマットを購入しました。
ヴェルヴェンヌ ブラン アニス
http://lestoilesdusoleils.com/category/169.html

グリーン系のランチョンマットが欲しいなあと思っていたところにでた春らしい色合いの生地で、一目で気に入りました(*^_^*)

ルクルーゼのイースターコレクションとの組み合わせ
かわいい![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
残業で疲れた心が癒されます(*^。^*)

本日から発売されたルクルーゼの2017春夏コレクション ピーコックパレット(のチラシ)とも合いますね!
今回のシリーズは今のところ購入予定はないのですが、このランチョンマットとの組み合わせも見てみたい。。






ヴェルヴェンヌ ブラン アニス
http://lestoilesdusoleils.com/category/169.html

グリーン系のランチョンマットが欲しいなあと思っていたところにでた春らしい色合いの生地で、一目で気に入りました(*^_^*)

ルクルーゼのイースターコレクションとの組み合わせ
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
残業で疲れた心が癒されます(*^。^*)

本日から発売されたルクルーゼの2017春夏コレクション ピーコックパレット(のチラシ)とも合いますね!
今回のシリーズは今のところ購入予定はないのですが、このランチョンマットとの組み合わせも見てみたい。。





食器収納グッズを追加購入:増えてきた食器をどうにかしなきゃ・・・ [キッチングッズ・テーブルウェア]
フィエスタのビストロボウル(イエロー)が我が家の食卓に仲間入り [キッチングッズ・テーブルウェア]
私の好きな2大食器ブランドのひとつ、フィエスタ(もう一つはルクルーゼです)。
ルクルーゼと違い、日本ではあまり取り扱っているお店がなく、実物を見て買えるのは、私の家の近所では212キッチンストアのみ。
お店にいく度に、必ずフィエスタコーナーをチェックしているのですが、先日、久しぶりに新しいモノが入荷していました。手頃なサラダボールを探していたので、こちらを購入してみました↓

ビストロボウルという名前が付いていますが、サラダボールに丁度いい大きさです(*^_^*)。
さっそく、夫が常備菜として沢山作ってくれたひじきを盛ってみました。

黄色に黒が映えて、いつもより一層美味しそうに見えます(*^。^*)
(だだ、この写真だと暗いのでその美味しさが全然伝わらない・・・残念です)

我が家で一番活躍しているフィエスタのブルーの大皿。春夏に向けて、このブルーのプレートとイエローのサラダボウルの組み合わせで使うのが楽しみです(*^。^*)
気づいたらイエロー系の食器がだいぶ増えていました。我が家のイエロー食器大集合写真を撮ってみましたw

上の二つはルクルーゼ。ディジョンイエロー(左)とカスタードイエロー(右)です。
左下は、自由が丘の私の部屋で見つけた角皿。イエローというかブラウンにも近いですが、この微妙な色合いが気に入っています(*^_^*)
ルクルーゼと違い、日本ではあまり取り扱っているお店がなく、実物を見て買えるのは、私の家の近所では212キッチンストアのみ。
お店にいく度に、必ずフィエスタコーナーをチェックしているのですが、先日、久しぶりに新しいモノが入荷していました。手頃なサラダボールを探していたので、こちらを購入してみました↓

ビストロボウルという名前が付いていますが、サラダボールに丁度いい大きさです(*^_^*)。
さっそく、夫が常備菜として沢山作ってくれたひじきを盛ってみました。

黄色に黒が映えて、いつもより一層美味しそうに見えます(*^。^*)
(だだ、この写真だと暗いのでその美味しさが全然伝わらない・・・残念です)

我が家で一番活躍しているフィエスタのブルーの大皿。春夏に向けて、このブルーのプレートとイエローのサラダボウルの組み合わせで使うのが楽しみです(*^。^*)
気づいたらイエロー系の食器がだいぶ増えていました。我が家のイエロー食器大集合写真を撮ってみましたw

上の二つはルクルーゼ。ディジョンイエロー(左)とカスタードイエロー(右)です。
左下は、自由が丘の私の部屋で見つけた角皿。イエローというかブラウンにも近いですが、この微妙な色合いが気に入っています(*^_^*)
タグ:フィエスタ食器
TNSフライパンでスペイン風オムレツに挑戦 [ル・クルーゼ(LE CREUSET)]
日曜日のブランチ

先日購入したルクルーゼのTNSフライパン22㎝を使って、前から一度作ってみたかったスペイン風オムレツに挑戦してみました(*^^*)

これまで我が家には26㎝以上の大きなフライパンしかなかったので、作ることができなかったメニューです。
具材は、玉ねぎ、ジャガイモ、アスパラ、ベーコンにしてみました。

最初に具材を炒め、取り出してあら熱を取ってから卵と混ぜて再度フライパンに投入。卵は4個使いました。

蓋をして弱火で12~3分。
大きなお皿をかぶせてひっくり返して完成しました!

スペイン風オムレツ以外は手抜きで、無印のフリーズドライスープとトーストの簡単ブランチ。

味付けは、塩コショウとローズマリー、ナツメグ。そして卵に顆粒のコンソメ。味が足りなかったらケチャップをかけようと思ったのですが、じゅうぶん良い味付けになってました(*^^*)。

卵の黄色、ベーコンのピンク色、アスパラの緑色で、彩りも春らしくなりました。外は雨(箱根は雪らしい!)の寒い3月末ですが、気分は春らしく(*^^*)
期間限定でガラス蓋と非売品トングが付いた新生活キャンペーンのTNSフライパン。先週の時点では、20cmは在庫切れになっていましたが、また入荷したようです(*^。^*)。
一人暮らしなら20㎝、二人暮らしなら22㎝が使いやすいと思います(*^_^*)
そして、炒め物やチャーハンなどにはディープパンが良さそう。持ち手と反対側にも取っ手が付いているのがすごくいい!女性でも持ち運びしやすい。
今使っている深型のフライパンが傷んだら、次はこれを買いたいです(まだ当分先ですが。。)

先日購入したルクルーゼのTNSフライパン22㎝を使って、前から一度作ってみたかったスペイン風オムレツに挑戦してみました(*^^*)

これまで我が家には26㎝以上の大きなフライパンしかなかったので、作ることができなかったメニューです。
具材は、玉ねぎ、ジャガイモ、アスパラ、ベーコンにしてみました。

最初に具材を炒め、取り出してあら熱を取ってから卵と混ぜて再度フライパンに投入。卵は4個使いました。

蓋をして弱火で12~3分。
大きなお皿をかぶせてひっくり返して完成しました!

スペイン風オムレツ以外は手抜きで、無印のフリーズドライスープとトーストの簡単ブランチ。

味付けは、塩コショウとローズマリー、ナツメグ。そして卵に顆粒のコンソメ。味が足りなかったらケチャップをかけようと思ったのですが、じゅうぶん良い味付けになってました(*^^*)。

卵の黄色、ベーコンのピンク色、アスパラの緑色で、彩りも春らしくなりました。外は雨(箱根は雪らしい!)の寒い3月末ですが、気分は春らしく(*^^*)
期間限定でガラス蓋と非売品トングが付いた新生活キャンペーンのTNSフライパン。先週の時点では、20cmは在庫切れになっていましたが、また入荷したようです(*^。^*)。
一人暮らしなら20㎝、二人暮らしなら22㎝が使いやすいと思います(*^_^*)
そして、炒め物やチャーハンなどにはディープパンが良さそう。持ち手と反対側にも取っ手が付いているのがすごくいい!女性でも持ち運びしやすい。
今使っている深型のフライパンが傷んだら、次はこれを買いたいです(まだ当分先ですが。。)